2024/4/20今日の学び
日本史
伊藤博文内閣②
1893年 伊藤内閣は、天皇の建艦詔書で、予算を成立させる。
→ 天皇には誰も逆らえない。軍艦を作ることを決定。
1894年 甲午農民戦争
朝鮮で起きた農民戦争。
これを日本と中国が鎮圧した。
乱は鎮圧するも、乱後、朝鮮の内政改革をめぐり、日清両国が衝突。
→ 日清戦争につながる。
1894年 7月 日英通商航海条約の締結
法権の回復(同時に税権を一部回復)
外相:陸奥宗光
駐英公使:青木周蔵
1894年 日清戦争
日本の勝利!
1895年 下関条約
全権:
日本 伊藤博文首相、陸奥宗光外相
清 李鴻章
決まったこと:
① 清は、朝鮮の独立を認める。
=清は、「朝鮮は独立国だから手を出さない」と言っているようなもの。
② 遼東半島、台湾、澎湖諸島の割譲。
③ 賠償金2億両(3億1000万円程度。当時の日本の国家財政の3倍!)
2024/4/19今日の学び
日本史
山形有朋内閣①
1890年 府県制・郡制
府県会・郡会などについて、規定した。
1890年 第1回衆議院議員総選挙
1890年 第1回帝国議会
吏党:129名(政府の味方)
民党:171名(政府反対派)
山形有朋首相が、国会で予算案を求めて演説するも、上手くいかず。
→ 政府は、自由党土佐派を買収し、予算案を成立させる。
→ これに抗議して、自由党の中江兆民が議員を辞職した。
松方正義内閣①
外務大臣の青木周蔵が交渉。
法権回復に、イギリスが賛成する。
しかし、大津事件で、引責辞職。
1891年 大津事件
来日中のロシア皇太子ニコライを警備の津田三蔵巡査が切りつけたという事件。
以下は第二議会の様子である。
1892年 第二議会後、議会解散。
→ 内務大臣 品川弥次郎の選挙干渉。
政府の悪口を言ったら逮捕するみたいな選挙妨害を行い、400人以上が死傷。